和文化を楽しむⅢ 凧作りのワークショップ
11月に開催の「月見の里バルーンフェスタ」で揚げる凧を作るワークショップです。江戸時代の浮世絵にも描かれている、袋井丸凧。その「まあるい形」は全国的にも珍しく作ることも揚げることも大変むずかしい凧です。今回は2回のワークショップで「大きな丸凧のつくる様子」を見学して、丸凧を知って頂くと共に、小さな凧を各自で作ります。作った凧は、学遊館の市民サロンに飾り11月の「月見の里バルーンフェスタ」開催中に月見の里公園で揚げます。その後各自お持ち帰り頂きます。伝統的な丸凧(凧)も現代のあらたな感覚で絵を描くことで楽しみをいっそう広げます。子供さんはもちろん、大人もこの機会に凧作りを楽しみましょう。
2025.09.29